猛暑が過ぎたと思ったらあっという間に寒波がやってきて、気がつけば晩冬。家の中で過ごしやすくするために、今からいろいろ準備しておきたいものです。
そんな、おうち時間を快適にしてくれるアイテムといえば、スマート家電。そしてその草分け的存在こそ、SwitchBotシリーズ。
僕自信ここ2年間(仕事がリモートへ移行して以降)、あらゆるSwitchBotアイテムを生活導線に組み込んでスマートホーム化を進めてきたわけですが・・
今回は、中でも“これは買わなきゃ損!”と自信を持って推せるSwitchBotアイテムをまとめました。スマートホーム化を計画中の方はぜひ最後までご覧ください!
IoT家電のパイオニア、SwitchBot
SwitchBot(スイッチボット)は、スマートスピーカーを使った音声操作やスマホでの遠隔操作で家の中の家電を操るIoTデバイスを専門に扱うメーカー。
最近だと、そうしたスマートデバイス特化型のガジェットメーカーを目にする機会も増えましたが、その先駆け的存在とも言えるSwitchBot。
最大の魅力は、なんと言っても”対応ジャンルの多様さ”。特定の家電製品にのみ対応するスマートデバイスなら数多くありますが、これだけ多岐にわたってスマート家電をシリーズ化しているメーカーとなると、他にないわけです。
同シリーズのアイテム同士を組み合わせることで、従来の何倍も便利に家電操作ができる”拡張性”もまたSwitchBotならでは。
SwitchBotの最強スマートホームデバイス5選
というわけで、数あるアイテムの中でも特に暮らしをラクにしてくれたものはどれ?という観点から、独断と偏見でおすすめのSwitchBotアイテムをまとめてみました。
SwitchBot ハブ2
これがなきゃ始まらない。
家中のリモコン付き家電を、スマホアプリで操作可能にするスマートコントローラー。SwitchBotシリーズを導入するなら、まずマストで必要になるアイテム。
従来のハブミニの機能に加え、温度、湿度、照度が測れるようになったよ!というのがこちらのハブ2。
これの何が凄いって、このセンサーが計測した数値を起点に、室内の空調や明るさを常に最適に保つってことができちゃいます(スマートデバイスもとうとうここまで来たか・・)
もう一つ改良点として個人的におおっとなったのが、これ自体に操作ボタンが付いたこと。
カーテンの開け閉め、間接照明のオンオフなど、日常的によく使う操作をここに割り当てることができます。このおかげで、部屋の入り口などに設置すると本当に便利に使えるんですよ。
今モデルから社外メーカーのスマートデバイスと相互連携できる「Matter」にも対応したハブ2。もはやスマートホーム化を進める全世帯にとって必須デバイスと言っていいんじゃないでしょうか。
SwitchBot ドアロックセット
鍵の開け閉めを自動化するスマートロックと、指紋解錠付きのキーパッドがセットになったドアロックセット。
スマホやスマートウォッチからの施錠・解錠を可能にするスマートロック単体でも十分便利なんですが、スマートロック生活を1ランク上に引き上げてくれるのがこのSwitchBotキーパッド。
“手ぶら解錠”とはいかずとも、その代替案としてこのパッドを使った指紋解錠が十分な選択肢になります。とにかく認識精度(解錠スピード)がめちゃくちゃ良いので、荷物で両手が塞がってしまった日でもノーストレス解錠。
ぶっちゃけスマートロックっていざ導入するまで使用イメージが湧きにくいですよね。何なら電池が切れたらそのまま閉め出されるんじゃ・・みたいな。笑
でももちろん心配無用。電池残量が20%以下になると通知で知らせてくれるほか、万が一電池が切れてしまっても物理キーで解錠できますし、ハブ2との連携で遠隔操作なんかもできます。
なるべく手間をかけず、でもセキュリティは万全でスマートロック化したいという人は、手軽・安心・スマートなSwitchBot ドアロックセットぜひ検討してみてください。
SwitchBot カーテン3
夜はカーテンを閉めて寝たいけど、朝は窓から朝日を浴びて目覚めたいんだよな〜。
そんな人にうってつけのアイテムが、カーテンの開閉を自動化できるスマートカーテン。
スマホやハブからの操作はもちろん、アプリのスケジュール設定から毎日決まった時間にカーテンを開く。なんてこともできちゃいます。
他にも、手で軽くカーテンを引くと開閉する”半自動設定”や、照度レベルに合わせて動作させる”光センサーモード”など、かなり自由度高くカスタマイズが可能。
これはもう一回体験するとわかりますが、元の開け閉めには戻れなくなる快適さです・・。
第1世代からずっとお世話になってますが、これから導入する方はモーター音が静音化された第3世代のSwitchBot カーテン3がおすすめ。
ちなみに我が家は、別売のSwitchBot リモートボタンの上下2つのスイッチに開閉をそれぞれ割り当てて、カーテン専用リモコンとして運用してます。笑
SwitchBot ソーラーパネル
そんなSwitchBot カーテン3と合わせて導入したいのが、専用ソーラーパネル。
他のSwitchBotシリーズ同様に定期的な「充電」が必要になるスマートカーテンですが、そこさえも自動化しちゃえってことで爆誕したのがこのソーラーパネル。
こんな感じで本体に物理的に連結させることで、スマートカーテンを太陽光駆動にできるというもの。
もともとバッテリー持ちは悪くないスマートカーテンですが、ソーラーパネルと併用することでそもそも「充電」という考えを無くせますからね。+αの利便性を求める人はぜひカーテン3とセットで検討してみてください!
SwitchBot S1 Plus
家事の効率化が求められる時代において、ひときわ需要が高まっているロボット掃除機。
中でも、吸引と水拭き、さらには自動ゴミ収集機能まで付いた“全部入り”、かつコスパの面でも推せるのがSwitchBot S1 Plus。
あらかじめスケジュールを決めての清掃はもちろん、スマートスピーカーと連携させて音声で動作させることもできます。
LDSレーザーセンサーと高性能のマッピング機能をそなえる掃除機本体S1に、最⼤70⽇間分のゴミを保管できる自動ゴミ収集ベースが付属するS1 Plus。
効率化のために大枚をはたいてロボット掃除機を購入しても、日々のメンテナンスやダストボックスの手入れの手間が増えてしまうなら意味がないですよね・・。
その点S1 Plusは、ゴミの収集からダストボックスの清掃まで完全に自動化できちゃうので、日々の手入れも含めたトータルの掃除時間を大幅に短縮できます。
ベースが付属する分S1に比べて少々価格は上がりますが、総合的なコスパの高さってことなら個人的にはS1 Plusが断然オススメです。
記事:SwitchBotからロボット掃除機「S1 Plus」が登場!水拭き+自動ゴミ収集対応
まとめ
実際にスマートホーム化するまでは、正直「ほんとにそんなに生活が激変するの?」と半信半疑でしたが、いざこの暮らしに慣れるともうSwitchBot無しの生活は考えられないなぁと・・。
特にこの1、2年で一気に製品ジャンルの幅も広がり、SwitchBotのおかげでどんどん暮らしが快適になっていくことを実感する日々です。
今後も「これはいい!」と思えるSwitchBotアイテムを発見したら随時更新していきますので、アイテム選びの参考にしていただけますと幸いです!