【殿堂入り】Amazonで買ってよかったおすすめ商品超まとめ

本ページ内には広告が含まれています。

どうも、モノ紹介に依存しきっているこのブログの運営(存続)のため少なくとも年間100万円Amazonにつぎこむロピログ(@LOPYLOG)です。

巷で話題にあがったQOLグッズやガジェットを買っては試し、また類似品が出れば比較してレビュー、みたいなことを日々繰り返しているわけですが・・

今回は、「Amazonで買ってよかったおすすめ商品超まとめ」と題して、実際に生活に取り入れたモノの中から特に「QOLが上がった、目を引くものだった」、みたいなものをジャンルに分けて片っぱしから厳選してみました。

ある意味このブログの集大成的な内容になってる(はず?)なので、ぜひこの記事がお買い物の一助になれば幸いです!

ロピログ

長いので目次を用意しておきます。気になるところだけでもどうぞっ

目次

Amazonで買ってよかったもの【便利グッズ編】

mont-bell トレールワレット

海外旅行用にコンパクトに持ち運べる財布をということで購入したmont-bellのキャッシュレス財布「トレールワレット」。これが思いのほか使い勝手が良かったんですよ。

夫婦で「もうこれ普段使いで良いんじゃない?」となり、2年ほどメイン財布として愛用中。

三つ折りのカードサイズの中に、紙幣、小銭、カード(10枚前後)が収納でき、とにかく容量が寛容。そしてこの手のミニマル財布の多くとの違いが、紙幣を折りただまず収納できること。二つ折り財布とほとんど変わらない使用感で、たまの現金決済もすこぶるスムーズに済ませられます。

三つ折りながら紙幣は折りたたまず収納可能

入れようと思えば15枚はいけますが、10枚を超えるときれいに閉じてくれない(机に置くと広がる)ので10枚以内にしておくのが理想ですかね。

で、小銭はというと前面のジップポケットに20枚は入ります。

小銭もたっぷり。ジップはロック機能付き

カードポケットには保険証、マイナンバーカード、キャッシュカード、クレカ2枚、映画館の会員証(いずれも厚手)の6枚を収納し、さらにその下に鍵まで入れて、この薄さです。

カードをパンパンに入れても厚み1cmちょっと

そして、重量なんと15g。ズボンのポケットに入れていても重さを感じないどころか、もはや存在を忘れてしまうまであります。

購入にあたって市場のミニマル財布を漁りつくしましたが、この軽さにこれだけの大容量となるとこれ以外の選択肢はほんとにないんですよね。(もしあれば知りたい!)

軽い・薄い・丈夫、そして大容量。コンパクト財布に求められるすべての要素を満たしつつ、価格も3,000円ほどとリーズナブル。旅行やアウトドア用としてはもちろん、「財布に高級感を求めない」って人にはメイン財布としてもぜひオススメです。

ミドリ ダンボールカッター

ダンボールの開封、解体の便利アイテム「ミドリ ダンボールカッター」。

これまではずっと長谷川刃物のダンちゃんを使っていましたが、刃が長いために中のものまで傷つけてしまうことがたまにあったんですよね。で、短いこちらに乗り換えたところ使い勝手の良さに感動…。

マグネット式なので冷蔵庫とかデスク脚にくっつけておけるのがまたイイ。

デスク脚にピタッ

セラミック刃なので安心安全。わが家ではリビング用、書斎用、携帯用と3個体制で愛用してます。笑

毎年1個ずつ増えてる気がする

ミドリ スローコンベックスメジャー

続けてミドリのロングセラー製品、「スローコンベックスメジャー」。

メジャーってテープを離すと「ッシャ!」と勢いよく戻るのがどうも苦手なんですよね・・シンプルに危険だし。スローコンベックスメジャーは、その名のとおりテープがゆっくり戻ってくれるので安心安全。

速すぎず遅すぎず絶妙なスピードですいーっと戻る

マグネット式なので、わが家ではダンボールカッターといっしょに冷蔵庫が定位置。

2つ並ぶと兄弟みたい

ころんと取り回しやすい形状、工具品らしからぬシンプルなデザインがまた妙に愛着湧くんですよね。これも一つ持っておいて損はしないアイテム。

TIME TIMER

PC作業、ゲーム、読書、ネットサーフィン…時間を決めて、時間内に終わらせるってことがニガテなぼくが手放せないのが、「TIME TIMER」という時間管理用のアナログタイマー

デジタルでも良くない?と使う前は思っていたんですが、色が付いてるとパッと見た時に残り時間がわかりやすいんですよね。なにより、数字で表示されるより色の情報が先に目に入る方がいくぶん「時間に追われてる感」も減る気がする・・?

文字盤とダイアルだけのシンプルなデザインがかわいい
タイムタイマー

MYTREX REBIVE MINI

あまり期待していなかったけど、いざ使ってみると案外良いものがあります。そのうちのひとつが、MYTREX REBIVE MINIというハンディガン。

手のひらサイズのマッサージ機です。

一日デスクワークした日の夜とかに肩やら腰をこれでほぐすんですが、ケアしたあと体がポカポカ温まって気持ちいいんですよ。ちゃんとコリがほぐれる感じもあって、朝起きた時のスッキリ感もけっこう変わるんですよね。

気持ちいい

重さも300gちょっとなので、旅行や出張のときにポーチに入れてサッと持ち出せるのがまた便利なんですよね。

あまりにも満足度高かったので同シリーズのヘッドスパも購入したのですが、こちらもリフレッシュ効果絶大で大満足。

このヘッドスパがまたサイコー

自宅でボディケアができるってすばらしい。

RLJ ミニ引き出し

デスクで頻繁に使う小物の収納に便利なのが、両面テープで簡単に取り付けられるRLJ ミニ引き出し

目薬、爪切り、電卓、レターカッターなど「サッと取り出したいけど、ずっとデスク上にあると不恰好」みたいなものの収納にちょうど良いんですよね(かれこれ5回以上リピートしてる)。

あくまで簡易収納なので作りはまあチープなんですが、2個セットで1,860円とコスパがいいので上記のような小物収納にいかがでしょうか。

山善の薄型キャスター台車

つづいて、山善のキャスター台車

タテにもヨコにも連結でき、載せる物の形状に合わせて使えるのが便利。

バンカーズボックスなどと組み合わせて奥行きのある収納を活用するもよし、ストック用の飲料水や食料の置き場にするもよし、はたまたベッド下のデッドスペースの収納増設…アイデア次第でかなり多用途に使えちゃいます。

6cmの薄さで耐荷重50kgあるので、引っ越しや大きい家具を搬入するときにもめちゃくちゃ心強い。

BOSCH レーザー距離計

つづいて、BOSCHのレーザー距離計。

レーザー距離計とはその名のとおり、距離を測るための計測器。対象物にレーザーを当てることで、その距離の正確な数値を測定できるスグレモノ。

正確な距離がわかる

これまでは物理メジャーしか使ってこなかったんですが、ひとつレーザー距離計を持っておくと部屋を模様替えするときや、大型家具を注文する際に重宝するんですよね。

中でもBOSCHのZAMO3は4,000円前後と比較的安価で手に入るので、レーザー式を使ったことがない人は騙されたと思って一度試してみてください。ほんっとに手放せなくなります。笑

Amazonで買ってよかったもの【ガジェット編】

Anker Soundcore Life P3(イヤホン)

Ankerのノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスイヤホン。

“価格破壊イヤホン”でお馴染みのSoundcoreシリーズですが、いろいろと種類がある中でも特にコスパ爆発しているのがこの「Soundcore Life P3」。

約8,000円と完全ワイヤレスイヤホンとしてはエントリー帯ながら、遮音性、音質、バッテリー性能、装着感、アプリ性能いずれも2万円クラスのイヤホンに匹敵するという人気モデル。

ワイヤレス充電もOK

詳細は「Anker Soundcore Life P3レビュー|史上最強コスパの完全ワイヤレスイヤホン」でもレビューしていますが、発売開始から2年経った今でもコスパで選ぶイヤホンにおいてSoundcore Life P3の右に出るものはないってくらい名機だと思ってます(2年間ガチでこれを超えるイヤホンに出会えてない…)。

数万円するようなハイエンドイヤホンとかじゃなく「あくまで手頃な価格でいいものを選びたい」そんな人はきっとぶっ刺さるイヤホンだと思うので、ぜひチェックしてみてください。

Anker MagGo 3-in-1パッド(充電スタンド)

スマホ、イヤホン、ウォッチの3つをまとめて充電できるAnkerのMagGo 3-in-1パッド

この手の3連タイプって最近だといろんなメーカーから出ていますが、中でもシンプルを極めたデザイン、かつ「スマホ2台」「イヤホン2台」と柔軟に対応できる便利な板状ステーション。

モニター下のデッドスペースに滑り込ませられますし、Qi2充電、USB-C対応ふくめ、据え置きの充電スポットとしてAnkerが最適解じゃないかなーと思ってます。

この価格でApple Watchの急速充電に対応しているモデル自体そもそも希少ですしね。

THE FROST AIR ULTRA(iPhoneケース)

「ほぼ、裸」のiPhoneケースといえば、CASEFINITE(ケースフィニット)のTHE FROST AIR ULTRA

「AIR」の名のとおり、究極まで薄く・軽く、それでいて「強さ」も手にれる。至高のバランスを実現したiPhoneケースです。

ここ数年ですっかりiPhoneの定番ケースになりつつあるTHE FROST AIR ULTRAですが、昨年からついにMagSafe対応モデルも登場。

待望のMagSafe対応

薄さと耐久性の両方を求める人、iPhone本来のデザインを崩したくない人、とにかくシンプルなケースが欲しい人。どんなニーズにもフィットするケースなので、迷ったらまずこれを選んでおけば間違いなし。

MATECH MagOn 5000(モバイルバッテリー)

これまで数々のスマホ用のモバイルバッテリーを試してきましたが、不動のベストバイがMATECHの極薄バッテリーこと「MagOn 5000」。

これの何が良いかというと・・

  • iPhone本体より薄い
  • とにかく軽い(117g)
  • ケーブル不要、くっつけるだけ即充電
  • 有線充電もできる
  • ちょうどいい5000mAh(約スマホ満充電1回分)

5千円台と同タイプの他社モデルより安価なので、MagSafeに対応するiPhone 12シリーズ以降の専用モバイルバッテリーとしては今のところコレが最適解でしょう。

毎日持ち運べるコンパクトなモバイルバッテリーを一台持っていたいという人はチェックしてみてください。

Anker PowerLine III Flow(絡まないケーブル)

Ankerの「絡まないケーブル」ことPowerLine III Flow

ケーブル自体の使いやすさはもちろん、高耐久なシリコンなのでクリップで束ねてポーチやポケットに収納したりと、とにかく扱いやすいんですよね。しかも100W高出力なので、PCやタブレットの急速充電もOK。

0.9m、1.8mと2種類選べるので、ぼくは家の中のケーブルはほぼこれで統一しちゃいました。笑

高耐久シリコンで断線や劣化にもつよい

強いて難点をあげるとすると、一回これに慣れちゃうと他のケーブルが使えなくなるってことですかね。笑

MOFT Snap On(スマホスタンド)

スマホアクセサリー界の王様こと、MOFTの「Snap On 」。

一つでスタンド、スマホリング、カードホルダーの三役を兼ねるというもの。後発で出てくる類似品もいろいろと試してきましたが、MOFTはMOFTで毎年着実に改良されるので一生これに勝るものが出てこないという・・

安定のMOFT

マグネットの吸着力も十分でしっかり安定して使えますし、外したいときはサッと外して他のMagSafeアクセサリーと併用できるのがとても便利。

ガッチリとくっつく

キャッシュレスとの相性も抜群なので、なるべく持ち物を減らしたいという人にもおすすめです。

SwitchBot ドアロックセット

鍵の開け閉めを自動化するスマートロックと、指紋解錠付きのキーパッドがセットになったSwitchBotのドアロックセット

それぞれ個別購入も可能なスマートロックとキーパッド

スマホやスマートウォッチからの施錠・解錠を可能にするスマートロック単体でも十分便利なんですが、スマートロック生活を1ランク上に引き上げてくれるのがこのキーパッド。

便利すぎるキーパッド

とにかく認識精度(解錠スピード)がめちゃくちゃ良いので、荷物で両手が塞がってしまった日でもノーストレス解錠。

指紋解錠はもはや革命

ぶっちゃけスマートロックって使ってみないことには使用イメージがいまいち湧かないですよね。何なら電池が切れたらそのまま閉め出されるんじゃ・・?みたいな。

もちろんそんな心配はなく、バッテリー残量が20%を切るとアプリで教えてくれますし、なんなら普通に物理キーでも解錠できます。(ハブ2との連携で遠隔操作も可能)

なるべく手間をかけず、でもセキュリティは万全でスマートロック化したいという人は、手軽・安心・スマートなSwitchBot ドアロックセットいかがでしょうか。

スイッチボット(SwitchBot)

Amazonで買ってよかったもの【雑貨・日用品編】

サーモス 真空断熱マグカップ

熱々のコーヒーを熱々のまま飲みきりたい!ということで、自宅デスクが仕事場になって以来ずっと作業のお供の真空断熱カップ

シンプルに保温性が抜群なのと、氷をガンガン入れてもまったく結露せずデスクの上にコースターおいておかなくていい。オールシーズンこれ一つでまかなえる万能カップ。

KINTO ウォーターボトル

普段からマイボトルを持参するようにしてるのですが、ここ4年くらい夫婦でヘビロテしてるのがKINTOのウォーターボトル

PCT樹脂という安全性の高い医療用プラスチックが使用されていて、軽くて高耐久、それなりの耐熱性もしっかりあり、ガラスのような透明感で見た目も美しい。

いろいろと種類のあるプラボトルの中でも食洗機が使える点や、パッキン付で漏れの心配がないのもKINTOならでは。わが家は普段用に300ml、休日の遠出用に500mlと2個体制で愛用中。

Loop(耳栓)

たった3,000円でQOLが爆上がりしたアイテム、「Loop earplugs」。いわゆる“高級耳栓”です。

耳栓ってあの特有の閉塞感がどうもニガテだったんですが、付け心地がやさしいんですよ。それでいて、エアコンのファンの音や風の音、外のロードノイズまでしっかり遮音してくれるという優れモノ。

耳栓と考えるとまあ高価には違いないんですが、バッグに忍ばせておくと出先なんかでも何かと重宝するんですよね。快眠グッズとしてもオススメ。

HAKUBA クリーニングティッシュ

HAKUBAのレンズクリーニングティッシュ

カメラレンズ用の商品ですが、基本的にどんなものにも使える万能クリーナー。液晶画面なんかの頑固な指紋汚れも、薬品の力で一発でピカピカになるのが最高。

マイクロファイバーみたいな繰り返し使えるクロスも便利なんですが、クロス自体に付着したゴミが小傷の原因になったりするので、個人的にはこういった個包装の使い捨てタイプがオススメ。

WOMLEX メガネケース

メガネを買ったときに付属するケースって無駄にゴツいし重いじゃないですか。

せっかくなら可能な限り軽いケースに入れてメガネを持ち歩きたいってことで、市場の軽量ケースを漁り尽くして見つけたのが「WOMLEX」というメーカーのもの。

わずか53gと納豆1パック分並みに軽く、スリム形状でバックやポケットの中でかさばらない。それでいて必要最低限の保護性もしっかりある。個人的にはこれがメガネケースの最適解だと勝手に思ってます。笑

軽い・薄い・丈夫

あと、パチっと静かに閉じてくれるタイプなのでカフェみたいな静かな場所でも音が響かないのがうれしい。

Amazonで買ってよかったもの【家電編】

フィリップス ソニッケアー

ヘルスケア周りでおすすめはある?と聞かれたら、「これは世界変わるよ」と真っ先に勧める音波振動式の電動歯ブラシ。で、こちらはその代表格フィリップス ソニッケアー

1分あたり3万回超えの音波水流ということで、まず歯磨き時間が三分の一に時短。その上で、アプリで歯の状態をチェックしながら、ピンポイントで磨き残しを防げるという磐石ぶり…。

もちろん歯間ブラシやフロスは別でやっておくに越したことはないでしょうが、普通の手磨きに比べると明らかに歯の表面がツルツルになった実感はありますね。(定期検診以外で歯医者に行く機会もほぼなくなった)

1分あたり3万回超えの音波水流で強力洗浄

まだ音波振動式を使ったことがない人には、ぜひこの異次元のスッキリ感を体感してほしいです。

ちなみに、ぼくが使っているものはアプリ連携に対応する「HX9911シリーズ」ですが、アプリまでは必要ないよって人は↓の「3100シリーズ」が現行モデルでは一番コスパが良いのでオススメです。

象印 スチーム式加湿器

我が家でオールシーズン手放せない加湿器。

フィルタータイプの気化式、ミストタイプの超音波式・・といろいろ選択肢がある中でも、他に類をみない超シンプル構造の象印のスチーム式加湿器

わが家の保湿の守護神

熱でお湯を沸かして空間全体を蒸気で加湿する仕組みなので、フィルター式のような小まめなメンテナンスがいらず、雑菌やカビも気にせず使えるのがとにかくラクなんですよ。

ポット式で給水もお手入れも手間いらず

肝心の加湿効果も、他のタイプに比べてはるかに効率的だし、加湿レベルも部屋の広さに合わせて細かく調整できるので、必要以上に加湿しちゃうってこともなく安心

1年使ってみて欠点らしい欠点が見当たらない(強いていえば最初の湯沸かし中の音がそこそこ大きい)ので、壊れない限りずっと使い続けると思います。

加湿器としては希少なグレーカラーというのも気に入ってます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Tivcyi エアコン風よけカバー

これも間違いなく生涯ベストバイに入る商品、エアコンの直風を和らげてくれる風よけカバー。

エアコンがフル稼働する夏と冬は、喉が乾燥する&自律神経やられがちというのが毎年の悩みだったのですが、それ専用の防止製品があること知って今年から導入。

乾燥や頭痛みたいないわゆる「エアコン病」の類が一発で解消したので、ほんとに買ってよかったアイテム。

エアコン本体にひっかけるだけで簡単に取り付けでき、丈夫なPP素材なので一回買うと長く使えるという点でTivcyiのものを購入。大満足です。

SwitchBot S10

家事の効率化が求められる時代において、ひときわ需要が高まっているロボット掃除機。

そんな近年のロボット掃除機市場の中でも、完全自動掃除機としてひとつの到達点ともいえるのが「SwitchBot S10」。

ゴミの自動吸引や水拭きだけでなく、掃除機本体のモップパッド洗浄、水交換、清水・汚水タンクのお手入れ…これら人間の手が必要だった掃除機本体のメンテナンスまで全自動になったというもの。

詳細は「ロボット掃除機が新たなステージへ…SwitchBot S10でついに水交換まで人の手いらずに」でも紹介していますが、文字通り「掃除のすべて」を任せられる一台

掃除のわずらわしさから離れたい人、メンテナンスが面倒そうだから…となかなかロボット掃除機の導入に踏み切れずにいた人も、ぜひこの機会にロボット掃除機デビューしてみてはいかがでしょうか。

スイッチボット(SwitchBot)

The GreenFan

バルミューダのThe GreenFanという扇風機。

詳細は「二層ファンで“自然の風”を再現するバルミューダ扇風機「The GreenFan」レビュー」でも紹介していますが、この扇風機の良さは、とにかく風が気持ちいい。これに尽きます。

二層ファンとDCモーターで「自然のそよ風」を再現したというThe GreenFan。

使う前から「きっと普通の扇風機とは一味違うんだろう」と想像してたわけですが…いざ風を浴びてみると予想を超える心地よさに感動。

2枚の羽とDCモーターで「自然のそよ風」を再現

風に凹凸を感じないというか、肌を優しく包み込んでくれる感じというか。ちゃんと空気そのものの流れが感じられて、室内に籠る熱がスーッと抜けていくようなあの感覚

扇風機の人工的な風って長時間浴びっぱなしだと疲れることあるじゃないですか。The GreenFanの風は夜通し浴びていても朝起きた時のダルさを感じないので、寝室につれてってバッテリー駆動で一夜過ごすというのがわが家の夏のルーティーンです。笑

Amazonで買ってよかったもの|まとめ

以上、Amazonで買ってよかった“一生モノ”超厳選!ということでロピログ的殿堂入りアイテムを一挙紹介しました。

「日常の快適性の追求」において、モノの選び方や見極めみたいなものが改めて大事だなと感じる今日この頃。「これはいい!」というものに出会ったらこの記事もどんどんアップデートしていきますので、引っ越しや新生活でのアイテム選びなど何かしらの参考になれば幸いです!

SHARE ON
目次