FLOWのリリースでこれまでのロープロファイルメカニカルキーボードの常識を変えた「Lofree」から、日を経ずして新作のロープロファイルキーボードが発表されました。その名も「Lofree Edge」です。
使いやすい75%レウアウトはFLOW同様ですが、さらに「薄く」「軽く」進化。にも関わらず、メカニカルらしい打鍵感を一切損なわず「ロープロファイルメカニカルキーボードの決定版」的一台。今回はLofreeさんから先行でサンプルを送ってもらったので使用感をレビューしていきます。
Lofree Edge
こちらがLofree Edge本体。本体前面をぐるりと覆うフレームは、剛性と軽さを両立する3Kカーボンファイバーを採用。これにより最薄部5.4mmと薄型設計を実現し、重さも485gとLofree Flowを上回る軽さ。メカニカルキースイッチを採用した75%レイアウトのキーボードとしては、最薄・最軽量クラスといえます。
背面には充電/有線接続用のUSB Type-C端子、Bluetooth(無線)/ON(有線)/OFFの3Wayスイッチが配置されています。技適認証済みなので、無線使用も問題ありません。
キースイッチは、新開発された「Kailh POM スイッチ 2.0」を採用し、全高がわずか9.8mmとかなり薄い設計になっています。
キーボード本体の薄型化のためか、基板に直接キースイッチがハンダつけされており、キースイッチの交換は不可のようです。Lofree Edgeは現時点ではリニア軸のみの取り扱いとなりますが、ホットスワップ対応だったFLOWのように今後「タクタイル軸が販売開始→リニアから交換」の際はキーボードごと変える必要があるということですね。
キーキャップ材質は耐油性・耐摩耗性に優れるPBT(おそらくダブルショット)で、Cherry MX/Choc V2/Lofree Shadowと互換性がある十字ステムを採用。キーストロークは2.4mmと見た目に反してそこそこ深めに取られており、極端にストロークが浅いApple Magic Keyboardなどに比べてしっかり指先のフィードバックが感じられます。
また、これだけの薄さを実現するロープロファイルながら、ちゃんとガスケットマウント構造なんですよね。薄型化全振りかと思いきや、打鍵時の衝撃吸収やタイピング感も損なわないのがLofree Edgeの魅力。以下は実際に打鍵した様子ですが、一度体験すると他のキーボードに戻れなくなる「やみつき感」がたしかにあります。。
程よい反発があってスカスカ感とかもないですし、しっかり腰を据えて安定した文字入力ができます。硬すぎず柔らかすぎない絶妙なフィードバックはさることながら、「ポコポコ、トコトコ」と小気味良い打鍵音も爽快感あります。
また、FLOWでは叶わなかったキーマップ変更にも対応。カスタマイズ専用ソフトウェア「Lofree Configurator」を利用することで、好みの位置に好きなキーを配置することができます(ただし、ファンクションキーは除く)。マクロキーを設定することで特定の操作フローをワンボタンで自動化することも可能です。
ただし、こちらの専用ソフトウェアは現時点でWindowsにしか対応していません。リマップが必須というMacユーザーにとっては悩ましいところですが、Mac対応版についても2024年中にリリース予定とのこと。
ロープロファイルメカニカルキーボードの打鍵感をさらに高みに上げてしまったLofree Edge。現在、サンフランシスコを拠点とするクラウドファンディングサイト「Indiegogo」から注文可能となっています。日本でのリリース時期については現時点で未定となっていますが、販売が開始され次第随時情報を更新します。